- 科研費(代表のみ)
- 基盤研究C「大河川起源の淡水流入が大スケールの閉鎖性内湾の水環境や生態系へ与えるインパクト,研究代表者:矢野真一郎,H18-19年度.
- 基盤研究C「内湾型ROFIにおける河川起源土砂の輸送機構の解明」,研究代表者:矢野真一郎,H21-23年度.
- 基盤研究B「諫早湾と北部有明海におけるバロクリニック構造の動的変化」,研究代表者:矢野真一郎,H24-27年度.
- 若手研究(B)「沿岸浅海域における高精度海洋環境シミュレータの開発」,研究代表者:田井明,H24-26年度.
- 挑戦的萌芽研究「森林~河川~海域を一貫した流域圏の流木発生ポテンシャルによる災害リスク評価」,研究代表者:矢野真一郎,H27-28年度.
- 基盤研究B(海外)「金鉱山由来水銀ホットスポットにおけるメチル水銀動態モデル構築のための現地調査」,研究代表者:矢野真一郎,H29-31年度.
- 若手研究B「干潟の総合的な将来予測を目指した物理・社会経済価値統合評価モデルの開発」,研究代表者:田井明,H29-31年度.
- 基盤研究A「気候変動影響を考慮した総合的流木災害リスク評価の展開」,研究代表者:矢野真一郎,2019-2022年度.
- 財団系研究助成(代表のみ)
- (公財)河川財団 2020年度河川整備基金「河川水と外洋水の混合とアマモ・サンゴの影響によるCO2分圧動態の調査」,研究代表者:矢野真一郎,R2年度.
- (公財)河川財団 平成31年度河川整備基金「気候変動の影響を考慮した流木リスク評価手法の開発」,研究代表者:矢野真一郎,H31年度.
- (財)河川情報センター 平成30年度研究助成「GISを活用した河川計画に反映可能な流木差異が入り敷く評価手法の改良」,研究代表者:矢野真一郎,H30-31年度.
- (一財)河川財団 平成30年度河川整備基金「平成29年九州北部豪雨災害の分析に基づく流木災害のL1・L2設定基準の提案」,研究代表者:矢野真一郎,H30年度.
- (財)河川財団 平成29年度河川整備基金「矢部川における石橋群の影響を考慮した包括的な流木災害リスク評価」,研究代表者:矢野真一郎,H29年度.
- (財)河川財団 平成29年度河川整備基金「河口干潟の短周期の地盤変化に対する生態系応答の解明」,研究代表者:田井明,H29年度.
- (一社)九州地方計画協会平成28年度研究支援 「地球温暖化による河川水温変動が水環境へ与える影響評価と適応策の検討」,研究代表者:矢野真一郎,H28年度.
- (財)河川財団 平成28年度河川整備基金「有明海における全一級河川の水温評価モデル開発と河川水温変動が海洋構造に与える影響評価」,研究代表者:矢野真一郎,H28年度.
- 九州地域づくり協会熊本地震関連助成事業「熊本地震による河川の治水安全度ならびに生態系への影響」,研究代表者:田井明,H28年度.
- (財)河川財団 平成26年度河川整備基金「大規模豪雨災害時の流域圏における流木リスクの包括的評価法に関する研究」,研究代表者:矢野真一郎,H26-27年度.
- (財)河川財団 平成26年度河川整備基金「潮汐と平均海面の変化がエスチャリーの地形形成に与える影響に関する研究」,研究代表者:田井明,H26-27年度.
- 平成26年度 公益信託奥村組建設環境技術助成基金「有明海におけるトリレンマ問題の包括的解決策の提案とそのフィージビリティースタディー」,研究代表者:矢野真一郎,H26年度.
- (一財)九州地域づくり協会 平成25年度研究等助成「既存水力発電施設の持続的利用に向けた課題抽出のための調査研究」,研究代表者:矢野真一郎,H25年度.
- (一財)九州地域づくり協会 平成25年度研究等助成「超過洪水時の橋梁部における水理現象の解明と評価手法の開発」,研究代表者:田井明,H25年度.
- 鹿島学術振興財団研究助成「マングローブ河口域の土砂堆積の進行が流域の洪水に与える影響の評価」,研究代表者:田井明,H25年度.
- その他
- 九州大学社会連携事業「大分県日田市の大山川・三隅川・花月川における河川環境保全と水災害の防災・減災の両立への取り組み」,研究代表者:矢野真一郎,H26, 27年度.
- 京都大学防災研究所,平成28年特別緊急共同研究「大震度直下型地震による河川への影響の総合的調査研究」,研究代表者:大本照憲,H28年度.
- 四川大学Open Fund,”Response of function indicators to flow reduced in gradient”,研究代表者:Prof. J. Zhang,H28-29年度.
- 九州大学工学研究院若手研究者育成研究助成「汽水域における浮遊幼生分散過程の高精度予測モデルの開発」,研究代表者:田井明,H27年度.
- 共同研究, 佐賀大学,長崎大学,熊本県立大学, 「ハブ型ネットワークによる有明海地域共同観測プロジェクト(COMPAS)」