第7回甘草に関するシンポジウムを開催するにあたり

 この度、2015年7月4日(土)に、「第7回カンゾウに関するシンポジウム」を開催することとなりました。

 本シンポジウムは,「貴重な薬用資源である甘草に関して,多方面から様々な研究や業務に携わっておられる

方々に話題を提供して頂き,それらの情報を共有することで,今後の研究展開や良質甘草の確保のための施策の

方向を探る.また,それらの記録をまとめることで,甘草に関する研究や対策の新たな発展を期す.」という趣

意のもとで、既に6回の開催を重ねて参りました.

 これまでのシンポジウムの成果を踏まえ,今回のシンポジウムでは,「甘草栽培による地域振興と危機管理」

をテーマとして開催することと致しました。生薬学,農学,工学等様々な分野の話題を提供していただき,最前

線の甘草研究に関する討議を行う予定です。これにより,甘草の供給難回避・国内自給達成の端緒となる研究,

事業のさらなる深化に繋がることを期待しています.

つきましては,本シンポジウムへのご参加および発表を賜りますよう宜しくお願い申し上げます.

2015年1月

(過去6回のシンポジウム)

第1回:2001年7月7日(塩山市市民文化会館、 担当:大阪薬科大学)

第2回:2003年5月16、17日(清里の森、 担当:明治薬科大学)

第3回:2005年7月9、10日(名寄市市民文化センター、 担当:医薬基盤研究所・薬用植物資源研究センター)

第4回:2008年6月28日(大阪薬科大学、 担当:大阪薬科大学)

第5回:2011年2月18、19日(武田薬品工業株式会社・京都薬用植物園、 担当:武田薬品工業株式会社・京都

薬用植物園)

第6回:2013年7月6日、7日(北海道医療大学 当別キャンパス・医薬基盤研究所 薬用植物資源センター北海

道研究部、担当:北海道医療大学)

 

甘草に関するシンポジウム実行委員会

草野 源次郎(実行委員長 NPO法人薬用植物普及協会みやぎ)

今村 芳功(武田薬品工業 京都薬用植物園)

岡田 嘉仁(明治薬科大学)

奥山 徹(明治薬科大学)

尾崎 和男(武田薬品工業)

高上馬 希重(北海道医療大学)

柴田 敏郎(医薬基盤研究所 薬用植物資源センター)

芝野 真喜雄(大阪薬科大学)

正山 征洋(長崎国際大学)

林 宏明(岩手医科大学)

菱田 敦之(医薬基盤研究所 薬用植物資源センター)

吉岡 達文((株) 新日本医薬)

 

第7回甘草に関するシンポジウム 開催事務局

安福 規之 (九州大学大学院 工学研究院)

田中 宏幸 (九州大学大学院 薬学研究院)

清水 邦義 (九州大学大学院 農学研究院) 

古川 全太郎(九州大学大学院 工学研究院)